ブログ・コラム
Blog/Column
- HOME
- ブログ・コラム
-
2021.02.13
もうすぐバレンタイン!
豊橋、豊川、田原、蒲郡、新城、湖西近郊で新築注文住宅、デザイン住宅、平屋住宅をご検討中のみなさんこんにちは。松屋地所 グランファースト 注文住宅事業部 岩井です。明日はバレンタインデー!外を歩くと、赤ピンクハートにチョコレートディスコ何があるわけでもないですがなんだかワクワクします♪私も可愛い缶目当てに、自分チョコを大量に購入してしまいました。今年のお気に入りはモロゾフのカリーヌ!窓辺に佇む猫に一目ぼれでした。みなさまはどんなチョコレートに出会えたでしょうか?虫歯に気をつけて、素敵なバレンタインデーをお過ごしください。
-
2020.06.13
孤独でないグルメ 和歌山ラーメン in 浜松
グランファーストのブログをご覧いただいています豊橋、豊川、田原、新城などで新築注文住宅を将来お考えの皆様こんにちは。松屋地所 注文住宅事業部 Glan First担当 チーフディレクター澤田と申します。今回は最近自分の中でブームになっている「ラーメン」を攻めてきました。きっかけになったのはケーブルテレビの番組で「ドライブインラーメン探訪」をよく見るようになり、地方のラーメンを攻めてみたくなりました。そんな時、勤務先でそんな話題が出てご紹介いただき、今回の訪問となりました。前から何となく聞いてはいた和歌山ラーメンなのでかなり楽しみに行ってきました。元々自分はこってり系よりさっぱり系が好みであるのでそちらの系統のお店に行く機会が多くて、今回はどちらかというとそんな感じかなと少し安心しました。ドライブインのイメージではなくて本格派のラーメンで久しぶりに感動の渦に飲み込まれてしまいました。そんなお店があったら、皆さん教えてくださいね。どんどんチャレンジしてきます。
-
2020.06.02
地元での再発見で・・・
グランファーストのブログをご覧いただいています豊橋、豊川、田原、新城などで新築注文住宅を将来お考えの皆様こんにちは。松屋地所 注文住宅事業部 Glan First担当 チーフディレクター澤田と申します。今回は「地元での再発見で・・・」をご紹介いたします。ここ最近2か月くらい前から健康のためダイエットをはじめ、その流れでウォーキングも同時にしています。今まで社会人になってからというもの、ほとんど歩くことがなくなりまともに歩くことといえばゴルフくらいがせいぜいの生活でした。めちゃ不健康ですよね。そこに来て食生活もかなり偏りと、無制限で天井なしの食べ放題な毎日でした!改めてウォーキングをしてみて、車の運手と違い、スローな景色を眺めてみると地元で知らない風景がたくさんあるのがわかりました。若いころは、運動が好きで、結構体も鍛えていたので、少しダイエットして体を動かすのが心地よくて、何か新しい発見とともに気分も若返った感覚が出てきました。新しい発見がそんな気持ちを起こしてくれるのだと思い、どんどんコースを遠くまで伸ばしてみようと考えています。それに加え、食事もガラッと変わりましたので「孤独でないグルメシリーズ」に続き、「健康オタクシリーズ」も考えています。次回はそちらもご紹介させていただきます。
-
2020.05.11
意外と見たことのないもの!
グランファーストのブログをご覧いただいています豊橋、豊川、田原、新城などで新築注文住宅を将来お考えの皆様こんにちは。松屋地所 注文住宅事業部 Glan First担当 チーフディレクター澤田と申します。今回は「意外とみたことがないもの」をご紹介いたします。ゴールデンウィークのお休みを不要・不急の外出を控え家でのんびりしていました。そしてある朝、私の母がうちのとなりの家の庭の木をずっと眺めているので何かと尋ねたら「キツツキ」のような鳥がせっせと巣作りらしき穴を掘っていました。その風景がとてもかわいくて思わずみんなで笑ってしばらく眺めていました。これがいろんな動作をしてくれて、全然飽きないんですよ。例えば、くちばしで木を彫ってその木くずを「ポイッと」後ろに放り捨てていました。なんとも起用に見えて、かわいらしく、滑稽でもあります。そこで私はふとあることに気づきました。そういえば、TVでは何となく見たことはありそうだけど、本物を実写で目の当たりにするのは、今までないぞ。けっこう長いこと生きてきて見たことないのだから、これってめちゃ貴重な体験かな?なんて気づかされました。せっかくなんで皆さんにも写真を見て頂けてらいいかなと思い今回ご紹介させていただきます。
-
2020.05.02
新展示場の上棟が終わりました・・・
豊橋・豊川・蒲郡・新城・田原、岡崎、豊田で新築注文住宅・建築条件付土地分譲・デザイン住宅、自然素材の家などマイホームをお考えの皆さまこんにちは。豊橋の新築注住宅のグランファーストと申します。皆様お家づくりのご計画はいかがお進みですか。このブログでは、豊橋周辺エリアにお住まいの皆様のマイホームのお悩み、ご相談をはじめ豊橋の住宅会社(主にグランファースト、RCクリエイト)、新築住宅情報(分譲住宅)自社販売土地情報など注文住宅に関連した情報を発信していきたいと思います。皆様からの様々なリクエスト もお待ちしております。HPの資料請求申込みからお気軽にリクエスト下さいませ。本日は、グランファーストの新展示場のお話です。最近ようやく外郭がみえてきました弊社の展示場であります。まだ骨組みだけなので、外観がはっきりとは分かりませんが、もうすぐ外装もわかるようになると格好いい感じになるかと思います。形が見えると、最近お問合せが多くなり、売り出しするのかなどのご質問などがよく来ます。7月初~中旬にはご見学いただけますので、是非ご覧になってください。
-
2020.04.27
豊橋、豊川、蒲郡、田原で新築注文住宅を計画する方へ「グランファーストpresents 女性のインテリア考学」
新シリーズスタート‼豊橋、豊川、蒲郡、田原で新築注文住宅を計画する方へ「グランファーストpresents 女性のインテリア考学」No.1豊橋、豊川、蒲郡、田原で新築注文住宅をお考えの皆様こんにちは。松屋地所建築事業課の澤田と申します。豊橋・豊川・蒲郡・新城・田原、岡崎、豊田で新築注文住宅・建築条件付土地分譲・デザイン住宅、自然素材の家などマイホームをお考えの皆さまこんにちは。豊橋の新築注文住宅のグランファーストと申します。弊社は新築注文・デザイン住宅『グランファースト』を販売。ご提案している会社です。これからマイホームをお考えの皆さまに数あるハウスメーカーや工務店の中から『グランファースト』にご興味をもって頂ける様、本コラムにて木造の新築注文住宅、木造デザイン注文住宅、自然素材の家の良さをお話していきたいと思います。今回から、弊社女性スタッフが気のままにおおくりする、インテリアのご意見箱をご提供していきます。今回はその初回になります。インテリアでリビングを広く見せるコツとして、配色次第でも感じる広さが変わります。部屋全体の基本カラーを明るくく白っぽいトーンで揃えると、それだけでかなり広く感じられるようになります。また、白は圧迫感がなく、光を反射するので、明るく爽やかな雰囲気も演出します。家具もそれに合わせて淡い色合いで選んでみたり、壁と同系色を選ぶと、更に圧迫感を減らすことができるでしょう。また、大きな鏡を置くと、対面が映り込んで奥行きが生まれ、実際よりもずっと広く感じます。同様にテーブルを素通しのガラスにするのも効果的です。床面を多く見せて、余白を作るのも大切なので、ラグを敷く場合、小さめのものを置くのもよいでしょう。住宅に関するある調査によると、現在の収納に関して「不満を感じる」と回答した人が、実に7割近くいることがわかりました。不満な点は「押入れ」「クローゼット」「キッチン」の収納スペースが狭すぎるというところにあるようです。収納率は床面積に対する収納面積の比率です。マンションの場合一般的に8%ほどど言われています。当社は通常11%~14%の収納率と、ゆとりある収納面積を確保しています。収納面積が広いだけでは部屋を狭くするというデメリットが生まれます。家族構成やライフスタイルによっても違いますが、収納の理想は便利なところに、その場に適した収納面積があることです。今回はここまでです。次回もよろしくお願いします。
-
2020.04.06
散歩に出かけたら感じる事!
グランファーストのブログをご覧いただいています皆様こんにちは。松屋地所 建築事業課 新築注文住宅担当 チーフディレクター澤田と申します。今回は、地元まちを久しぶりに散歩して感じたことをお話します。最近ダイエット目的で、食生活の改善と有酸素運動を始めてみました。私が育ったのが南知多町の小さなまちですが、自然だけが綺麗な何もない街です。私が子供の頃とそんなに風景も変わっていません。変わったと言えば、小学校の一学年の生徒数が我らの頃の5分の1程度に減少している事です。知らないうちに過疎化が進んでいるんだと少し驚きました。なんだか少し寂しいですね。そんな小さな町でも、子供のころに見えていた風景はもっと雄大に見えていました。この年になって、久しぶりに地元に帰り、散歩してみると、スケール感がかなり縮小されていましたね。(自分の体が大きくなったので当たり前なんですが!)ただ、昔と変わらぬ故いい所も発見できました。海沿いの道に差し掛かると、たくさんの魚が水面から飛び跳ねて見えました。1~2匹がたまに飛んでいたのではなく、何匹も連続で飛んでいました。写真は撮りましたが、うまく見えなく、かすかに見えるくらい。残念!!!!悔しい・・・・せっかくなので見てもらいたかった。一応写真は添付しておきます。なんとか想像してください。どうしてもご覧になりたい方は今に時期見に来られるとうまくいけば見られるかもしれません。
-
2020.02.28
パワースポット巡りシリーズ「金剣宮」参拝・金沢第一弾
グランファーストのブログをご覧いただいています皆様こんにちは。松屋地所 建築事業課 新築注文住宅担当 ハウジングディレクター澤田と申します。今回はパワースポットシリーズで金沢編をご紹介いたします。はいじめに日本金運三大神社の一つといわれる「金剣宮」に行ってきました。ここの神社はソフトバンクの孫さんや、船井総研創始者の船井さんなどが来ているみたいですね。そんな偉い人達とは違いますが、まずは自己紹介に行ってきました。雨にも関わらず、途切れなく人がお参りにきていました。私は霊感などが強いわけではないので、よくわかりませんが参拝できる健康な体でいられることへの感謝をしてきました。最近特に新型コロナウイルスのニュースでもちきりですが、私も含め皆様も感染しないよう、なんとか無事でいられますようお願いしたいですね。私はここで夫婦円満をお祈りしました!!ここが一番のパワースポットらしいです。(^^)/次回も金沢シリーズをお送りします。